一级片好看中文字幕_最新无码人妻在线不卡_一区二区在线线欧美_人妻免费的αv毛片

  您的位置: 新干線外語 >> 日語學習資料 >> 瀏覽文章
 
 
日語能力考倒計時4天,這些能力考N1/N2必考文法你一定要知道!
日期:2017年11月29日  文章作者:日語培訓班

  12月能力考在即,近期日語學習將為大家密集推出大量能力考干貨!幫助大家做最后的沖刺。廢話少說,必考文法背起來!

  1、~あまり

  接続:名詞+「の」、用言・助動詞連體形

  意味:接表示感情或狀態(tài)的名詞或動詞,表示極度,過度的意思。“由于過分...而...;因過于...,而...“

  類似:~ので/~で

  注意:一般是描述不好的結(jié)果

  例文:母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。/母親過分擔心弟弟的事情,生病了 。
 

  2、~あげく/~あげくに

  接続:名詞+「の」、動詞連用形+「た」

  意味:表示并非出自原先的愿望,但還是很無奈地導致后項消極結(jié)果。"...之后,結(jié)果還是...了"

  類似:~結(jié)果/~末に

  注意:后項通常以過去時態(tài)結(jié)句;不能使用表達個人意志的命令、請求等形式

  例文:さんざん迷ったあげく、やめにした。/猶豫了一頓,最后決定作罷。
 

  3、~以上(は)

  接続:名詞+である/な形容詞語干+である+以上(は) / い形容詞・動詞的普通型+以上(は)

  意味:“既然…,那就應該…”,“既然…,那就必須…”,“既然…,那倒是想…”,“既然是…,那也在所難免”。

  類似:~からには

  注意:「~以上」的后面表示義務、禁止、要求、推斷、較強的判斷,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。

  例文:約束した以上、必ず守ってください。/既然約好了就必須遵守。
 

  4、~一方/~一方で(は)

  接続⑴:名詞・な形容詞語干+である一方/一方で/一方では、~も / い形容詞・動詞的辭書形+一方/一方で/一方では、~も

  意味:表示并列或累加。既是前項,又是后項。既有前項的性質(zhì),又有后項的性質(zhì)。既做前項又做后項。“既…又…”,“一邊…一邊…”,“一方面…另一方面…”。

  例文:彼は小説家である一方で、登山家でもある。/他既是小說家,又是登山家。

  接続⑵:名詞・な形容詞語干+である一方/一方で/一方では、~も / い形容詞・動詞的辭書形+一方/一方で/一方では、~も

  意味:就一個事物的兩個方面進行對比說明,前后項是相反的,相對立的。“一方面…然而另一方面卻…”。

  類似:~反面

  例文:私の仕事は夏は非常に忙しい一方、冬は暇になる。/我的工作夏天非常忙,冬天就閑下來了。

  接続⑶:一方/一方では/その一方で、~

  意味:作為接續(xù)詞,就兩個不同的事物對照說明。“一方面…另一方面…”,“與…相反…”,“而…”。

  類似:~これに対して/それに対して

  例文:仮名は発音を示すだけです。その一方、漢字は発音と同時に意味も表している。/日語假名只能表示發(fā)音,而漢字在表示發(fā)音的同時,還表達詞義。
 

  5、~一方だ

  接続:動原+一方だ

  意味:越來越…,一直…,一味…, 表示某事物或某狀態(tài)向某個方向發(fā)展、變化,具有越來越加強的含義。

  注意:該句型多用于消極事情。

  用例: 仕事は忙しくなる一方で、このままだといつか倒れてしまいそうだ。/工作變得越來越忙,照這樣下去,早晚得累垮不可。
 

  6、~て以來(だ)

  接続:動詞て形+以來

  意味:…以來(一直),…以來,表示從某個動作發(fā)生起或某中狀態(tài)產(chǎn)生一直持續(xù)到現(xiàn)在。

  注意:該句型表示過去發(fā)生的事情影響一直持續(xù)到現(xiàn)在的意思。后句的內(nèi)容是以前句發(fā)生的時間為起點。

  類似:~てから/~てこのかた

  用例:大學に入って以來、妹はまるで人が変わったようだ。/自從考上大學以后,妹妹好象變了一個人似的。
 

  7、~上に

  接続:Nである上に、Naな上に、 A/V上に(活用詞連體形+上に)

  意味:既…又…,而且, 表示不止在這方面還有另一方面。一般用與敘述客觀情況。

  類似:~に加えて/~だけでなく

  用例:道に迷った上に、雨も降られた。/迷了路,又挨了雨淋。
 

  8、~上で(は)

  接続:名詞+の、動詞的基本形

  意味:關于…,在…方面,在…上

  類似:~において/~における~

  例文:一応ご両親と相談した上で、ゆっくり考えていただいて結(jié)構(gòu)です。/可以在與父母商量的基礎上好好考慮。
 

  9、~うちに

  接続:名詞+の,用言的連體形

  意味:在…以內(nèi);在…期間;趁…的時候

  類似:~間に

  例文:勉強しているうちに、友達がたくさんできた。/在學習的過程中認識了很多朋友。
 

  10、~上は

  接続:動詞原形/た形+上は

  意味: 基本意思和“以上は”相同,不過它更多地用于“既然已經(jīng)下了某種決心,或既然已經(jīng)把話說出去了,或既然已經(jīng)到了這個份上,那就必須采取與此相應的行動”這種語境。“既然…,那就只有…”。

  類似:~からには/~以上は

  注意:只能接在動詞后面。

  例文:友人が困っているのを知った上は、黙ってみていられない。/既然知道朋友困難,就不能漠然視之。
 

  11、~うちに~

  接続:活用詞連體形(Naなうちに / Aーいうちに / Vーているうちに / Vーるうちに)

  意味:在…的時候,在…之內(nèi),趁…的時候(在該狀態(tài)變化前做某事)

  注意:否定式、動詞未然形+ないうちに~「その間にその狀態(tài)が変わらないで何かをする」

  用例:鉄は熱いうちに打て。/趁熱打鐵。
 

  12、~得る~

  接続:動詞連用形①(ます形)+うる

  意味:能、可以「~することができる / ~の可能性がある」

  注意:①得る有「うる」「える」両種讀音。 讀「うる」的情況:當其做終止形,連體形時。 讀「える」的情況:當其做否定形(えない),連用形(えます・えて・えた)時。

  ②其否定形表示: 不能采取這種行為,沒有發(fā)生這種事情的可能性。它與V-れる形動詞不同、不能用于表示能力的場合。

  例:

  彼はフランス語がはなしうる。(×)

  彼はフランス語が話せる。(○)

  用例: その絵のすばらしさは、とても言葉で表しうるものではない。/那幅畫的精彩之處是很難用語言表達的。
 

  13、~おかげで/~おかげだ

  接続:名詞+「の」、用言·助動詞的連體形

  意味:多虧…;全靠…;托…的福(表示可喜的事的理由)

  類似:~ために

  注意:也可做為反話,用于令人不愉快的事

  用例: あの人のおかげで、私も合格した。/托他的福我也及格了。
 

  15、~おそれがある

  接続:名詞+「の」、用言·助動詞的連體形

  意味:恐怕…;有可能…;或許會…

  類似:~かもしれない

  注意:這種句型是書面語,經(jīng)常被用于新聞或評論文一類的比較難的文章

  用例: 努力しなかったら、落第する恐れがある。/如果不用功的話,恐怕會考不上。
 

  15、~かぎり(は)/~かぎりでは/~ない限り(は)

  接続①:名詞+の+限りでは / 動詞普通形(辭書形・~ている・~た)+限りでは

  意味:表示限定某種范圍的判斷。接在諸如「見る・知る・聞く・調(diào)べる」等表示視聽、調(diào)查等詞匯的后面。做出判斷的主體一般都為第一人稱。 “據(jù)我所知…”。“據(jù)我所了解…”。

  類似:~ところ(では)/~ところによると

  用例: 私が知っている限りでは、この本は今年一番よく売れたそうです。/據(jù)我所知,這本書今年最暢銷。

  接続②:名詞・な形容詞語幹+である/な形容詞「な形」+限り(は)

  い形容詞・動詞辭書形+限り(は)

  意味:只要前項的狀態(tài)不變,就會產(chǎn)生后項。 “只要…就…”。

  用例: 學生である限り、勉強するのは當然だ。/只要是學生,理所當然要學習了。

  接続③:名詞・な形容詞+で+ないかぎり / 動詞ない形+ないかぎり /い形容詞「く」+ないかぎり

  意味:表示如果不發(fā)生前項的話,就不會出現(xiàn)后項。 “只要不…就…”。“除非…否則就…”。

  類似:~なければ

  用例: 雨や雪が降らないかぎり、毎日ジョギングを欠かさない。/只要不下雪或下雨,每天的慢跑就不中斷。
 

  16、かけだ・かけの・かける

  接続:動詞連用形+かけだ・かけの・かける

  意味(1):動作的開始,尚未結(jié)束

  用例:雨が降りかけている。/開始下雨了。

  意味(2):...沒,…完

  用例: 手紙を書きかけにして家を出た。/信寫到一半就出門了。
 

  17、~がたい

  接続:動詞連用形+がたい

  意味:難于…,難以…

  用例: 彼の態(tài)度はまったく理解しがたい。/他的態(tài)度真令人費解。
 

  18、~がちだ/~がちの

  接続:名詞·動詞的連用形

  意味:表示一種習慣性的傾向,通常用于不太好的事情。相當于“容易…;有…的傾向;往往會…;總是;常常”。

  類似:~っぽい/~やすい

  注意:用于承受負面評價的事件

  用例: このごろは雪が降りがちだ。/最近常常下雪。
 

  19、~かねない/~かねる

  接続:動詞ます形+かねない /かねる

  1.~かねない意味:難保不會,即有可能會出現(xiàn)不愿意看到的結(jié)果。“有可能”。“說不定”。“恐怕”。

  類似:~恐れがある・~かもしれない

  注意:悪い結(jié)果になる可能性がある時に使う。(只在表示不好的事情、不希望發(fā)生的事情發(fā)生的時候使用。)

  用例: 毎日の安全點検を怠ると、大事故を起こしかねないので、油斷してはいけないよ。/如果每天的安全保養(yǎng)作業(yè)稍有疏忽,就有可能釀成大禍,所以絕不能掉以輕心。

  2.~かねる意味:用于表示“我本人從內(nèi)心里是愿意那樣去做的,但是由于外部條件不具備、具體情況不允許,所以我很難做到”這種心態(tài),多用于服務行業(yè)很禮貌地且委婉地拒絕客人的要求時。 “無法…”“難以…”

  類似:~しようとしてもできない

  用例: せっかく作ってくれた料理なので、まずいとは言いかねます。/對方是特地為我做的飯菜,所以我怎么好說不好吃的話呢。
 

  20、~か~ないかのうちに

  接続:動詞連用形①(ます形)+た+か、同じ動詞未然形+ないかのうちに / 動詞連用體形+か、同じ動詞未然形+ないかのうちに

  意味:還沒…的時候…,剛…就…

  類似:~たとたんに

  注意:表示在前一個動作剛完成或?qū)⑼晡赐甑臅r候,產(chǎn)生了后一行為、動作或狀態(tài)。兩個動詞幾乎同時發(fā)生。

  用例: そのレストランはいつも込んでいるため、店員は客が食べたか食べないかのうちに食器を片付け始める。/那家餐廳總是十分擁擠,客人剛吃完,店員就開始收拾餐具。
 

  21、~からいうと/~からいえば/~からいって

  接続:接名詞

  意味:從某種角度或某一立場來進行判斷,得出這樣或那樣的結(jié)論。相當于“從…來說;從…來看”的意思

  類似:~からして/~からみて

  注意:不能直接接表示人的名詞

  用例: 交渉の進展狀況からいって、今夜が山場になるだろう。/從交涉的進展狀況來看,今晚會出現(xiàn)高潮吧。
 

  22、~からこそ

  接続:名詞・な形容詞「だ形」+からこそ / い形容詞・動詞の普通形+からこそ

  意味:強調(diào)說話人主觀上認為“不是其他,這才是唯一的原因”,表達“因為前項的原因或理由,這才有了后項的結(jié)果”的心情。“正因為…才…”。

  注意:因為「からこそ」表達的是講話人的主觀意識,所以一般不能用于有客觀因果關系的事情上。

  用例: 交通も、買い物も何でも便利だからこそ、ここに引越したのだ。/正因為交通、購物等都很便利,所以我才搬到這里來的。
 

  23、~から~にかけて

  接続:體言+から~體言+にかけて

  意味:從…到…

  注意:不僅可以用在時間的跨度,也可用于區(qū)域的跨度。

  用例: 関東から関西にかけて、臺風が襲った。/關東到關西地區(qū)受到了臺風襲擊。
 

  24、~からには・~からは

  接続:動詞終止形・形容詞終止形+からには・からは / 名詞である+からには・からは

  意味:既然…就…

  注意:同「~以上・~以上は」意思相近,からは是比較古老的說法

  用例: 引き受けたからには、いくら難しくても必ずやり遂げます。/既然我已經(jīng)接受下來了,那就無論多困難也一定要完成。

 
 
相關欄目
             
  日語等級   日語真題   培訓課程  
             
  海外資訊   名師中心   在線咨詢  

最新課程
 
7月JLPT考級班開課啦,多種級別、 
日語N2沖刺班火熱報名中 
零基礎日語全日制班火爆招生中! 
最新日語培訓課程,線上線下任你選 
日語寒假班開課!多種班型總有一款 
留學冬令營,日本名校任我行 
日語高考培訓班,日語高考輕松上分 
 

最新文章
 
4月5日起,持有效3針疫苗前往日本不再需要核 
日本社長出身最多的大學排行榜出爐!考進去就 
日本留學選專業(yè)一定要避免的幾個坑 
去首爾大學留學要多少費用,家境一般可以去嗎 
赴日留學將迎來高峰期! 2033年計劃接收40萬 
什么是日本在留資格認定證明書? 
參加日語初級培訓,這些問題你要謹記心中 
日本留學,家長能去陪讀嗎?