雖然日語中的擬聲擬態(tài)詞數(shù)量多、“長相”神似、非常容易混淆,但只有牢記它,才能提高詞匯部分得分;只有靈活運用它,才能在口語表達中更接近日本人的習慣。總結日語中常用的擬聲擬態(tài)詞,每天學習一點點!
げらげら:無遠慮に大聲で笑う聲。(大笑不止)
げらげら笑う。哈哈大笑。
ごたごた:
1.亂雑であるさま。(混雜,混亂的樣子)
ごたごたした町並み。城市布局很混亂。
2.揉め事が起こって、爭いが絶えないことをあらわす。(發(fā)生糾紛)
ごたごた文句を言う。抱怨個不停。
こつこつ:ひとつの目標を定め、地道な努力を続けることをあらわす。(勤奮,孜孜不倦)
こつこつ働くだけが、魅力のない男性だ。他雖然很踏實努力,但沒有其他魅力可言。
こっそり:ひとにきづかれないように何かをすることを表す。(悄悄地、偷偷地)
こっそりと近づく。悄悄地靠近。
ごろごろ:
1.大きな固いものがあちこちに転がっているさま。また、その音。(沉重、巨大的物品滾動的樣子,和其產生的摩擦聲。咕嚕咕嚕)
石のごろごろした道。地上有滾落著許多碎石。
2.人が怠けて何もしないでいるさま。(閑著無事,什么都不做)
家でごろごろしている。在家里無所事事。