他人のことを言うときには「得意」、「上手」ともに用いることが可能ですが、自分の技量について述べるときは「得意」は使えても「上手」は使いづらい印象があります。
在形容別人的時(shí)候用「得意」、「上手」都是可以的,但是在說自己的本事時(shí)一般用「得意」而不是「上手」。
この違いはやはり両者の意味的な違いに起因しているようです。どちらも技量を述べるのに用いられますが、「得意」は主體自身が己の技量に対して抱いている自信を表したり、また技量の度合いの高い様子をあらわしているのに対し、「上手」は主體の技量自體というよりは主體の行為から生じるありさま、たとえば何かを生み出す行為なら生み出された物の様、行為自體であればその行為の様子を評(píng)価していると思われます。つまり、「得意」は何かを生み出す能力(の自覚)を表し、「上手」はその能力によって生み出されたものへの評(píng)価を表しているということです。両者の違いでは特に「評(píng)価」を表し得るか否かという點(diǎn)が重要です。この違いは次のような例を見ると明らかになります。
這種用法上的區(qū)別應(yīng)該還是由兩者意思的不同所導(dǎo)致的。兩個(gè)詞都可以用來描述技術(shù)手藝,但是「得意」用來表達(dá)說話人本身對(duì)自己的技能所抱有的自信,或者是表示本領(lǐng)的高超。與之相對(duì),「上手」與其說是本體的技能,不如說是當(dāng)事人的行為中產(chǎn)生的狀態(tài),如果是創(chuàng)造性行為的話就是對(duì)創(chuàng)造物的評(píng)價(jià),如果是行為自身的話就是對(duì)行為樣子的評(píng)價(jià)。也就是說,「得意」是表示能創(chuàng)造什么的能力(的自覺),「上手」是對(duì)能力創(chuàng)造的東西的評(píng)價(jià)。兩者最重要的區(qū)別在于是否表現(xiàn)了“評(píng)價(jià)”。這種區(qū)別在看了下面的例子后就會(huì)明白。
○この絵は上手に描けていますね。
×この絵は得意に描けていますね。
絵は生産物であるため、生産物(あるいは生産行為)に対する評(píng)価として「上手」を用いることは可能ですが、主體の持つ技量を表す「得意」を「絵」に対して用いることは出來ません。また「上手」の対義語である「下手」も「この絵は下手だ」のように評(píng)価に用いることができますが、「得意」の対義語である「苦手」は「この絵は苦手だ」としても評(píng)価の意味にはなりません。また「苦手」は「納豆が苦手だ」のように技量の有無から転じて好き嫌いも述べられます。このように「得意」、「苦手」は評(píng)価というより主體の意識(shí)を表していると言えます。
因?yàn)楫嬍莿?chuàng)造物,對(duì)于創(chuàng)造物(或者創(chuàng)造行為)的評(píng)價(jià),使用「上手」是可以的,但不能使用表示本體技能的「得意」來形容“畫”。同時(shí)「上手」的反義詞「下手」也可以用于類似的評(píng)價(jià)「この絵は下手だ」(這幅畫很差),但是「得意」的反義詞「苦手」用于「この絵は苦手だ」(我不喜歡這幅畫)也不能形成評(píng)價(jià)的意思。而且「苦手」在用于「納豆が苦手だ」之類的句子中時(shí),就從技能的有無轉(zhuǎn)向了表示個(gè)人的喜好。像這樣,「得意」、「苦手」與其說表示評(píng)價(jià)不如說是表示主體的意識(shí)。
ここから考えると、自己の技量を述べるとき「上手」を用いることがためらわれるのは、本來他者が行うべき評(píng)価という行為(特に高める評(píng)価)を自己に対して行うことへの不自然さ、傲慢さといった點(diǎn)に起因していると思われます。一方で「得意」は技量に対する意識(shí)を表すため、自己の技量を述べる際に問題なく使えるということになります。ただし自己を低める評(píng)価は謙遜につながるため「私は絵が下手です」ということができます。
這樣考慮的話,表示自己的技能時(shí)不能使用「上手」,是因?yàn)楸緛碛糜谠u(píng)價(jià)他人行為(尤其是高評(píng)價(jià))的詞用在自己身上而產(chǎn)生的不自然以及傲慢。另一方面,因?yàn)椤傅靡狻贡硎緦?duì)技能的意識(shí),因此在描述自己的技能時(shí)可以正常使用。但是由于貶低自己的評(píng)價(jià)可以表示謙虛,所以可以使用「私は絵が下手です」(我的畫很差)。