繼「コロナ禍」后,日本人又發(fā)明了廣為流傳的新詞「コロナ疲れ」、「コロナ鬱」。用來表示“為了不感染上新型肺炎,每天過得小心翼翼,持續(xù)保持緊張狀態(tài)致使自主神經(jīng)紊亂,身體出現(xiàn)不適癥狀”。
體調(diào)面:疲労回復(fù)が遅い・不眠・頭痛・肩こり・めまい・體の痛み・腹痛・動(dòng)悸など
身體方面:疲勞較難消除、失眠、頭痛、肩酸、眩暈、身體疼痛、腹痛、心悸等等。
心理面:孤獨(dú)が怖い・不安な想像ばかりしてしまう・イライラ・緊張感など
心理方面:害怕孤獨(dú)、總是想象那些令人感到不安的事情、焦躁、緊張等。
他們還通過自測(cè)題來確認(rèn)自己的狀況是否已經(jīng)出現(xiàn)較為嚴(yán)重的問題:
1.コロナの影響で日中不安である
1.因?yàn)樾滦凸跔畈《疽徽於己懿话?/span>
2.コロナのニュースでひどく落ち込んでしまう
2.因?yàn)樾滦凸跔畈《镜南嚓P(guān)報(bào)道心情非常低落
3.意欲が低下狀態(tài)である
3.意志低沉
4.休んでも疲れが取れない
4.休息也不解乏
5.仕事や家事などに集中して取り組むことができない
5.家務(wù)、工作都很難集中注意力
6.自分もコロナ感染するのでは…と常に緊張している
6.一直處于緊張狀態(tài),擔(dān)心自己感染
7.コロナの影響でストレスが溜まり、イライラしてしまう
7.受新型冠狀病毒的影響,壓力很大,易煩躁、
8.外出自粛で孤獨(dú)を感じ、とても怖い
8.因?yàn)椴荒芡獬龆械焦陋?dú),很害怕
9.眠れない、または眠りすぎる
9.睡不著覺,或者睡得太多
10.食欲が低下、または増加している
10.沒食欲,或者食欲大增
「はい」が8〜10個(gè)の方は、コロナの影響でかなりストレスが溜まっており、重度のうつ狀態(tài)の可能性が高いです。
如果有8-10條符合的話,說明受疫情影響,積攢了相當(dāng)大的壓力,抑郁狀態(tài)相對(duì)嚴(yán)重的可能性很大。
單詞學(xué)習(xí):
感染確認(rèn)(かんせんかくにん):確診
発熱(はつねつ):發(fā)熱
頭痛(ずつう):頭疼
吐き気(はきけ):惡心、想要嘔吐
空咳(からせき):干咳
鼻水(はなみず):鼻涕
唾(つば)/唾液(だえき):唾液
動(dòng)悸(どうき)がする:心慌,心悸
下痢(げり):腹瀉