日語中“受傷”有「傷」和「怪我」兩種表達,一些人認為皮膚等比較小的損傷叫「傷」,傷筋動骨等比較大的損傷叫「怪我」,但其實這種區(qū)分是不正確的,接下來就一起來了解一下到底有什么不同吧。
皮膚のみの比較的小さな損傷を「傷」と言い、骨や筋肉に達する比較的大きな損傷を「怪我」と言うなど、傷と怪我の違いは損傷部分の大きさと言われることもあるが、傷と怪我にそのような區(qū)別はない。
好多人都認為皮膚等比較小的損傷叫「傷」,傷筋動骨等比較大的損傷叫「怪我」,像這樣因損傷的嚴重程度來區(qū)分「傷」和「怪我」。但其實「傷」和「怪我」沒有這樣的區(qū)別。
傷は、皮膚や肉が切れたり破れたりすること。その部分をいう。
「傷」指的是皮膚或肉被割傷或是破掉的地方。
また、皮膚や肉に限らず、精神的な痛手、物の表面の裂け目や欠けた部分、欠點、不名譽の意味でも用いられる。
此外,不僅僅是皮膚或肉,還指精神上的創(chuàng)傷、物品表面的裂痕或是瑕疵的地方,也用于指缺點、不光彩的部分。
怪我は、傷を負うこと。その傷を意味する。
「怪我」指的是受傷本身。
體の損傷という意味では、傷も怪我も大きな違いがないように思えるが、語源から考えると違いがわかる。
在身體上的損傷這層意義中,「傷」和「怪我」沒有很大的區(qū)別,但從語源來考慮,就能有區(qū)別了。
傷は「切る」「刻む」などから転じたと考えられており、負傷することや、負傷した箇所を直接的に表した言葉である。
「傷」因為是由「切る」「刻む」等詞轉(zhuǎn)化而來,所以是直接表達“負傷”、“受傷的地方”的詞語。
怪我は「穢る(けがる)」「穢れる(けがれる)」の語幹からと考えられ、「過失」「思わぬ事態(tài)」「不測の結(jié)果」が本來の意味。
從「怪我」是「穢る(けがる)」「穢れる(けがれる)」的語干來考慮,它本來的意義是“過失”“意想不到的事態(tài)”“不測的結(jié)果”。
そこから、「過って傷を負うこと」「思いがけず傷つくこと」を意味するようになったもので、傷を負う過程を含んでいるのが「怪我」である。
因此,「怪我」有“因故負傷”、“意外受傷”的意思,包含了受傷的過程。
「傷口」や「傷跡」など、損傷した箇所を表す際は「傷」が多く使われ、「怪我をする」など、傷を負うことを表す際に「怪我」が多く使われるのも、傷が直接的な表現(xiàn)で、怪我が傷を負うまでの過程を含んでいるためである。
「傷口」和「傷跡」等表達受傷的地方時多用「傷」,而「怪我をする」等表達受傷這個事情的時候多用「怪我」!競故侵苯拥谋磉_,而「怪我」包含了受傷的過程。