1.あう(合う)互相,共同
話し合う「交談」 助け合う「互相幫助」
2. あがる(上がる)表示“向上”
値(あたい)上がり「漲價(jià)」 飛び上がる「跳起」 表示達(dá)到徹底的程度 恐ろしくて震(ふる)え上がる。「嚇得渾身打戰(zhàn)」 空はきれいに晴れ上がっている。「晴空萬(wàn)里」表示完成 新しい家ができあがった!感路拷ê昧恕埂 镏荒芘c自動(dòng)詞結(jié)合
3.あげる(上げる)表示“使向上”
荷物を2階まで上げる表示完成 この仕事は今週中に仕(つか)え上げる予定です!高@項(xiàng)工作計(jì)劃本周內(nèi)完成」 レポートを書きあげた!笀(bào)告寫完了」
4.あるく(歩く)到處走著做什么
新宿を飲み歩く「在新宿串酒館」遊び歩く「到處串著玩」食べ歩く「串著地方吃」
5.あわせる(合わせる)互相,使…合在一起
組み合わせる「組合在一起」 すり合わせる「互相摩擦」
6. いれる(入れる)表示通過(guò)某種手段(由前項(xiàng)詞表示)使某物進(jìn)入某個(gè)范圍
鈴木先生を客員教授として迎え入れる!赴砚從鞠壬鳛榭妥淌谟M(jìn)來(lái)」かえでの葉を本に挾みいれる!赴褩魅~加進(jìn)書里」 土地を買い入れる!纲I進(jìn)土地」
7.える(得る)能,能夠
そんなことはあり得ない!覆粫(huì)有種事」 理解し得ない「不能理解」
知り得た限りの情報(bào)を伝える!?jìng)鬟_(dá)所能了解到的全部信息」★舊的說(shuō)法是「うる」,現(xiàn)在作為終止形,連體形使用時(shí),「ありうる」、「理解しうる」等仍在延用。
8.おえる(終える) 做完
原稿を書き終える「寫完稿子」 仕事をし終える「做完工作」
9.おこす(起こす)使產(chǎn)生,使發(fā)生
これまでの出來(lái)事(できごと)をいろいろ思い起こしてみた。「想起過(guò)去的種種事情」連鎖反応(れんさはんのう)を引き起こす「引起連鎖反應(yīng)」 戦爭(zhēng)を引き起こす「挑起戰(zhàn)爭(zhēng)」
10.おとす(落とす)落下,漏掉
肝腎(かんじん)なところを聞き落とした「聽漏了關(guān)鍵的地方」肝心(かんじん)なことを言い落とす「重要的事情忘了說(shuō)」
11.おりる(下りる)表示“向下”
流れ下りる「向下流」 山からかけおりてくる「從山上跑下來(lái)」
12.おろす(下ろす)表示“向下”
上から見下ろすと、列車はおもちゃのように小さかった!笍纳厦娓╊,列車就像玩具那么小」★「おりる」與自動(dòng)詞結(jié)合,「おろす」與他動(dòng)詞結(jié)合
13.おわる(終わる)結(jié)束,完成
読み終わる 飲み終わる★「おわる」作為復(fù)合動(dòng)詞后項(xiàng)時(shí)應(yīng)與他動(dòng)詞結(jié)合
14.かえす(返す)重新做,反復(fù)做
母から手紙を何度も読み返した!阜磸(fù)看了好幾遍母親的來(lái)信」テープをもう一度聞き返す「再聽一遍磁帶」 針對(duì)對(duì)方做同樣的動(dòng)作 テニスボールを打ち返す「把網(wǎng)球打回去」 言い返す「反唇相譏」
15.かえる(返る) 翻,倒
機(jī)がひっくり返っている「桌子翻倒了」 表示程度嚴(yán)重 あきれかえる「驚訝不已」 靜(しず)まりかえる「鴉雀無(wú)聲」