日語中有將“帥哥”稱為「二枚目」的說法,那么這個說法到底從何而來呢?一起來了解一下吧。
![](/UploadFiles/2019-02/0/2019021815183132569.jpg)
歌舞伎の表看板
歌舞伎的展示板
昔は、芝居小屋の表正面に、一座の主な役者8人の絵を描いて掲げていました。
以前戲園子的舞臺正面會有畫著一場戲主要的8個角色的揭示板。
まず、「書き出し」からはじまって「二枚目」、「三枚目」、「中軸(なかじく)」、「敵役(かたきやく)」、「実敵(じつがたき)」、「実悪(じつあく)」、最後が「座頭(ざがしら)」となっていました。
首先是以「書き出し」為開頭,接著是「二枚目」、「三枚目」、「中軸(なかじく)」、「敵役(かたきやく)」、「実敵(じつがたき)」、「実悪(じつあく)」,最后是「座頭(ざがしら)」。
「二枚目」には、男役で人気のある美男子役の役者が描かれることになっていました。
「二枚目」指的是男性角色中最有人氣的美男子角色的演員。
「三枚目」はこっけいな役どころの脇役が描かれていました。
「三枚目」指的是滑稽的搞笑角色。
一般的にも使われる
平時也可以使用
このことから転じて、男前の役者を「二枚目」、こっけいな道化役の役者を「三枚目」と呼ぶようになり、一般的にも、「あの人は二枚目ですね」とか「私のような三枚目が…」とか使われるようになりました。
由此轉(zhuǎn)換而來,帥哥角色的演員稱為「二枚目」,滑稽的小丑角色的演員稱為「三枚目」,平時就會有「あの人は二枚目ですね」或「私のような三枚目が…」等說法。