N2中有這樣4個(gè)語(yǔ)法。
~ことだ
~はずだ
~べきだ
~ものだ
它們不僅長(zhǎng)相類(lèi)似,而且都表示“應(yīng)該”的意思。但是在實(shí)際使用中,它們還是有主觀(guān)表達(dá)上的區(qū)別的。
01、ことだ
釋義:應(yīng)該
接續(xù):動(dòng)詞基本型/動(dòng)詞ない形 + ことだ
解析:表示忠告和建議,多用于口語(yǔ)。
用例:
今日(きょう)出(で)かける時(shí)はズボン下(した)をはいていくことだ。/今天出門(mén)時(shí)要穿秋褲啊。
自分(じぶん)の気持(きも)ちは正直(しょうじき)に話(huà)(はな)すことだ。/應(yīng)該坦率說(shuō)出自己的感受。
日本語(yǔ)がうまくなりたければ、毎日勉強(qiáng)することだ。/日語(yǔ)想要進(jìn)步,就應(yīng)該每天學(xué)習(xí)。
02 、~はずだ
釋義:應(yīng)該
接續(xù):動(dòng)詞/形容詞終止形
形容動(dòng)詞 + な + はずだ
名詞 + の
解析:表示根據(jù)一般常理或趨勢(shì)推斷,沒(méi)有百分百的把握。
用例:
彼女(かのじょ)が惚(ほ)れるはずだ。彼はなかなかのイケメンじゃないか。/她應(yīng)該會(huì)喜歡的。他是個(gè)相當(dāng)帥的帥哥。
兄(あに)はもう日本(にほん)に著(つ)いたはずです。/哥哥應(yīng)該已經(jīng)到日本了。
夕日(ゆうひ)がきれいなので明日(あした)は天気(てんき)がいいはずだ。/夕陽(yáng)很漂亮,明天應(yīng)該會(huì)是好天氣。
03、べきだ
釋義:應(yīng)該,理應(yīng)
接續(xù):動(dòng)詞基本型 + べきだ
(する→すべきだ)
解析:表示出于道德、常識(shí),有義務(wù)做某事
用例:
彼はすぐに切腹(せっぷく)するべきだ。/他應(yīng)該分分鐘切腹自盡。
悪(わる)いと思(おも)ったらすぐ謝(あやま)るべきだ。/認(rèn)為不對(duì)就應(yīng)馬上道歉。
自分(じぶん)で考え。自分で決める。自分が、今、何をすべきだか。後悔(こうかい)のないようにな。/自己思考,自己決定,現(xiàn)在自己應(yīng)該干什么。不要后悔就好了。
04、ものだ
釋義:應(yīng)該、理應(yīng)、自然就
接續(xù):用言連體形 + ものだ
解析:表示道理,常識(shí),習(xí)慣或理所當(dāng)然的事,強(qiáng)調(diào)事情本來(lái)就如此。
用例:
人のお宅(たく)へ伺(うかが)うとき、電話(huà)をしてからいくものだ。/要拜訪(fǎng)別人家時(shí),應(yīng)該打了電話(huà)再去。
噓(うそ)は必(かなら)ずばれるものだ。/謊言總會(huì)被揭穿。
水は低(ひく)きに流(なが)れるものです。/水往低處流。
這樣下次考試的時(shí)候應(yīng)該不會(huì)搞混了吧?
記得經(jīng)常拿來(lái)復(fù)習(xí),并轉(zhuǎn)發(fā)給有需要的小伙伴哦~