日語中有很多長(zhǎng)得很像的慣用句,一個(gè)假名不同就導(dǎo)致意思大變。今天就給大家總結(jié)了5組非常容易搞混的慣用句,趕緊拿出小本本記下來吧!
1、相手にする、相手になる
相手にする
陪著(某人)。
彼の相手をしないほうがまし。/ 別陪他比較好。
![](/UploadFiles/2018-02/2/2018020914591838585.jpg)
相手になる
、倨,稱得上對(duì)手;②理睬,理會(huì)。
議論の相手になる。/ 成為議論的對(duì)手。
相手にならない。/ 不理會(huì)我。
2、気がする、気にする、気になる
気がする
心里感到,好像;總覺得;有心思;動(dòng)心。
どこかで見たことがあるような気がする。 / 總覺得在哪看過。
気にする
介意,擔(dān)心。
そんなことはあまり気にしない方がいい。/ 那種事你不要太在意。
気になる
①擔(dān)心;憂慮;介意;②有意;有心;想要。
明日は遠(yuǎn)足なので、天気が気になって眠れない。/ 明天要去郊游,因?yàn)閾?dān)心天氣狀況,一直睡不著。
このことだけが気になる。 / 只想要這個(gè)。
3、気にかかる、気にかける
気にかかる
掛心,放心不下。
ずっと返事がもらってないので、気にかかっている。/ 一直沒有收到回信,我放心不下。
気にかける
介意,在意。
私はやがてそれを気にかけなくなった。/ 我早就不把那件事放在心上了。
4、気がつく、気をつける
気がつく
①意識(shí)到,注意到,覺察,發(fā)覺,想到;②仔細(xì),細(xì)心,周到,無微不至;③恢復(fù)神志,意識(shí),蘇醒,清醒。
気がついたときはもう遅かった。/ 發(fā)覺的時(shí)候已經(jīng)晚了。
本當(dāng)に優(yōu)しくて、気がつく人だ。 / 真是個(gè)溫柔細(xì)心的人。
気が遠(yuǎn)くなっていたが、ようやく気がついた。 / 一度失去意識(shí),但終于醒過來了。
気をつける
小心,當(dāng)心,留神,警惕。
足元に気をつけてください。 / 請(qǐng)注意腳下。
5、馬鹿にする、馬鹿になる
馬鹿にする
欺負(fù),愚弄;瞧不起,輕視。
人を馬鹿にするようなことを言うな。/ 別說瞧不起人的話。
馬鹿になる
、俨恢杏茫混`,不好使;② 忍讓,讓步;③忘我,熱衷于,喪失理性。
寒さで足が馬鹿になった。/ 天冷得雙腳都失去知覺了。
お前はもう少し馬鹿になってくれないか?/ 你就不能做出點(diǎn)讓步嗎?
馬鹿になって遊ぶ。/ 忘我的玩鬧。