1.~あまり
接続:名詞+「の」、用言・助動詞連體形
意味:接表示感情或狀態(tài)的名詞或動詞,表示極度,過度的意思。“由于過分...而...;因過于...,而...“
類似:~ので/~で
注意:一般是描述不好的結(jié)果
例文:母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。/母親過分擔(dān)心弟弟的事情,生病了 。
2.~あげく/~あげくに
接続:名詞+「の」、動詞連用形+「た」
意味:表示并非出自原先的愿望,但還是很無奈地導(dǎo)致后項消極結(jié)果。"...之后,結(jié)果還是...了"
類似:~結(jié)果/~末に
注意:后項通常以過去時態(tài)結(jié)句;不能使用表達(dá)個人意志的命令、請求等形式
例文:さんざん迷ったあげく、やめにした。/猶豫了一頓,最后決定作罷。
3.~以上(は)
接続:名詞+である/な形容詞語干+である+以上(は) / い形容詞・動詞的普通型+以上(は)
意味:“既然…,那就應(yīng)該…”,“既然…,那就必須…”,“既然…,那倒是想…”,“既然是…,那也在所難免”。
類似:~からには
注意:「~以上」的后面表示義務(wù)、禁止、要求、推斷、較強的判斷,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。
例文:約束した以上、必ず守ってください。/既然約好了就必須遵守。
4.~一方/~一方で(は)
接続⑴:名詞・な形容詞語干+である一方/一方で/一方では、~も / い形容詞・動詞的辭書形+一方/一方で/一方では、~も
意味:表示并列或累加。既是前項,又是后項。既有前項的性質(zhì),又有后項的性質(zhì)。既做前項又做后項。“既…又…”,“一邊…一邊…”,“一方面…另一方面…”。
例文:彼は小説家である一方で、登山家でもある。/他既是小說家,又是登山家。
接続⑵:名詞・な形容詞語干+である一方/一方で/一方では、~も / い形容詞・動詞的辭書形+一方/一方で/一方では、~も
意味:就一個事物的兩個方面進行對比說明,前后項是相反的,相對立的。“一方面…然而另一方面卻…”。
類似:~反面
例文:私の仕事は夏は非常に忙しい一方、冬は暇になる。/我的工作夏天非常忙,冬天就閑下來了。
接続⑶:一方/一方では/その一方で、~
意味:作為接續(xù)詞,就兩個不同的事物對照說明。“一方面…另一方面…”,“與…相反…”,“而…”。
類似:~これに対して/それに対して
例文:仮名は発音を示すだけです。その一方、漢字は発音と同時に意味も表している。/日語假名只能表示發(fā)音,而漢字在表示發(fā)音的同時,還表達(dá)詞義。
5.~一方だ
接続:動原+一方だ
意味:越來越…,一直…,一味…, 表示某事物或某狀態(tài)向某個方向發(fā)展、變化,具有越來越加強的含義。
注意:該句型多用于消極事情。
用例: 仕事は忙しくなる一方で、このままだといつか倒れてしまいそうだ。/工作變得越來越忙,照這樣下去,早晚得累垮不可。