1、亀毛兎角(きもうとかく)
亀には毛がなく、兎に角がないように、非実在の物事をたとえたもの。単に亀毛、兎角とも。
【龜毛兔角】烏龜身上生毛,兔子頭上長角。比喻不可能存在或有名無實(shí)的東西。
2、狐死兎泣(こしときゅう)
同じ山に棲んでいた狐が人間に捕えられると、兎たちもやがて自分たちにも同じわざわいがやってくると思い、泣き悲しむこと。
【狐兔之悲】狐死則兔悲,兔死則狐亦悲。比喻因同類的死亡而感到痛心悲傷
3、狡兎三窟(こうとさんくつ)
兎は逃げる時(shí)に逃げ道を沢山用意しておく事から、危機(jī)あって身を守るのがうまい事のたとえ。
【狡兔三窟】狡猾的兔子準(zhǔn)備好幾個(gè)藏身的窩。比喻隱蔽的地方或方法多。
4、獅子搏兎(ししはくと)
「獅子、兎を搏(う)つ」という。ライオンはウサギをつかまえるにも全力を出す。やさしいことにも油斷せず、全力を挙げて努力すること。搏は、うつ、とる、つかむの意。
【獅子搏兔】比喻對小事情也非常重視、用出全部力量。
5、兎起鶻落(ときこつらく)
鶻は隼の意。書家の筆運(yùn)びが、兎が走り出す様や隼が獲物めがけて舞い降りる様の如き勢いである事の例え。
【兔起鶻落】比喻動作敏捷。也比喻繪畫或?qū)懳恼卵附萘鲿场?br />
6、兎を得て蹄を忘る (うさぎをえてひづめをわすれる)
魚を得て筌を忘る。 出典は荘子。兎や魚を捕まえてしまえば、罠の事は忘れてしまうように、物事を成就すれば、その手段は不要になると云う事。
【得兔忘蹄】猶言得魚忘荃。蹄,兔罝。
7、兎を見て犬を呼ぶ (うさぎをみていぬをよぶ)
失敗はすぐに改めれば遅くない、ということ。また、挽回のチャンスはまだ殘されている、ということ。兎が逃げるのを見てから犬を放っても遅くない、ということから。
【見兔顧犬】看到了兔子,再回頭叫喚獵狗去追捕。比喻動作雖稍遲,但趕緊想辦法,還來得及。
8、株を守りて兎を待つ (かぶをまもりてうさぎをまつ)
古いやり方、習(xí)慣にこだわって、進(jìn)歩がなく融通のきかないことの例え!钢辘蚴丐搿工趣猡いΑ (出典:韓非子)
【守株待兔】 原比喻希圖不經(jīng)過努力而得到成功的僥幸心理,F(xiàn)也比喻死守狹隘經(jīng)驗(yàn),不知變通。
9、犬兎の爭い (けんとのあらそい)
犬が兎を追い続け、兎が犬から逃げ続けるうちに疲れきって死んでしまい、それを見ていた農(nóng)夫が雙方を手に入れた、と云う話!笣O夫の利」。
【犬兔之爭】比喻毫無意義的爭斗。
10、狡兎死して走狗煮らる (こうとししてそうくにらる)
利用価値がある間は使われるが、なくなると捨てられてしまうこと。(出典:史記、淮陰侯伝)
【兔死狗烹】比喻給統(tǒng)治者效勞的人事成后被拋棄或殺掉。
11、脫兎の勢い (だっとのいきおい)
きわめて迅速なさまにいうことば。
【脫兔之勢】變化非常迅速的形勢。比喻行動非常迅速。
12、始めは処女の如く終りは脫兎の如し(はじめはしょじょのごとくおわりはだっとのごとく)
初めは弱々しく見せかけ、後になって力強(qiáng)さを発揮すること。始めは処女のように弱々しくみせて敵を油斷させ、最後には逃げ出す兎のように機(jī)敏に行動して、敵が防ごうにも間に合わないようにする、ということから。(出典:孫子)
【靜如處女,動如脫兔】指軍隊(duì)未行動時(shí)象未出嫁的姑娘那樣持重;一行動就象飛跑的兔子那樣敏捷。
文章來自新干線教育集團(tuán)莉莉老師所寫,轉(zhuǎn)載請說明出處