質(zhì)問(wèn)
「どうしたんですか?」と「どうしましたか?」の違いはなんでしょうか?
問(wèn)題
“どうしたんですか?”和“どうしましたか?”之間有什么差異?
こたえ
回答
「どうしたんですか?」の「ん」は、本來(lái)は、「~なのです」「~のです」と同じ「の」です。ですから、內(nèi)容を確認(rèn)する働きをしているといえそうです。たとえば、「頭が痛いんです。」では「頭が痛い」という內(nèi)容を「ん」でもう一度確認(rèn)していることになります(強(qiáng)い斷定)。
“どうしたんですか?”中的“ん”和“~なのです”和“~のです”中“の”是一樣的。因此我們可以說(shuō),“どうしたんですか?”有確認(rèn)內(nèi)容的語(yǔ)義在里面。比如,在“頭が痛いんです”這句話中,“ん”就起到一個(gè)再次確認(rèn)“頭が痛い”(意為“頭疼”)這一內(nèi)容的作用(強(qiáng)烈斷定語(yǔ)氣)。
ただ、実際の発話において、「ん」は、相手に何かを訴えかけるという働きをしているようです。例えば、授業(yè)中の先生の質(zhì)問(wèn)に答えられないときには、「わかりません!工趣いい蓼埂!袱铯椁胜い螭扦!工趣悉いい蓼护。しかし、あまり自信のない答えをするときには、「わからないんですけど、~~ではないかと思います」というでしょう。このような場(chǎng)面で、「わかりませんが、~~ではないかと思います」とは言わないものです。
但是,在實(shí)際會(huì)話中,“ん”所起到的是一個(gè)向?qū)Ψ絻A訴什么的作用。比如,我們?cè)谏险n回答不出老師的提問(wèn)時(shí),會(huì)說(shuō)“わかりません。”,不會(huì)說(shuō)“わからないんです。”。但是,在對(duì)自己的回答沒(méi)什么自信的時(shí)候,會(huì)說(shuō)“わからないんですけど、~~ではないかと思います”(意為“我不是很清楚,不過(guò)我覺(jué)得……”)的吧,在這種情況下,不會(huì)說(shuō)“わかりませんが、~~ではないかと思います”(意為“雖然我不知道,但是我覺(jué)得……”)。
「わかりません!工稀搐铯椁胜ぁ丹趣いκ聦gを伝えるだけですが、「わからないんです!工稀搐铯椁胜ぁ丹趣いκ聦gを伝えるだけでなく、相手に何かを訴えかけるという働きをしていると思われます。ですから、先生の質(zhì)問(wèn)に答えられない場(chǎng)合など、〈わからない〉という事実だけを伝えるべき場(chǎng)面では「わかりません!工趣いい蓼。「わからないんです。」と言ってしまうと、〈わからない〉ということだけでなく、例えば「何で俺に質(zhì)問(wèn)するんだ」とか「先生の説明が悪いんじゃないの」などというような不必要な情報(bào)(感情の要素)を相手に與えてしまうでしょう。それに対して、自信のない答えをするときに「わからないんですが、~~」と前置きするのは、「間違っているかもしれないが許して欲しい」とか「間違ったことをいってもおこらないでね」とか「きちんとフォローしてください」といった「訴え」をしている(自分の気持ちを推測(cè)してほしいと思っている)わけでしょう!搐铯椁胜ぁ丹趣いκ聦gと同時(shí)に、それに関連するさまざまな情報(bào)(感情の要素)を伝えているのです!袱铯辘蓼护螭、~~」というのでは、このような気持ちは伝わりません。
“わかりません”僅僅是表達(dá)了“我不知道”這個(gè)事實(shí),但“わからないんです”除了表達(dá)“我不知道”這一事實(shí)之外,還有向?qū)Ψ絺鬟_(dá)自己某些想法的語(yǔ)義。因此,比如遇到回答不出老師的問(wèn)題,這種只需要單純傳達(dá)“我不知道”這個(gè)意思就可以了的情況下,應(yīng)該說(shuō)“わかりません”。如果說(shuō)了“わからないんです”,就不只是表達(dá)“我不知道”這個(gè)意思,還會(huì)傳達(dá)給對(duì)方比如“為什么要問(wèn)我這個(gè)問(wèn)題”、“是因?yàn)槔蠋熣n講得不好我才答不出來(lái)的”這些不必要的信息(情緒)。與之相對(duì),在對(duì)自己的回答沒(méi)有自信時(shí)先說(shuō)一句“わからないんですが、~~”,就表達(dá)了“我的回答可能是錯(cuò)的,希望諒解”、“說(shuō)錯(cuò)了的話請(qǐng)不要生氣”、“請(qǐng)對(duì)我的回答進(jìn)行補(bǔ)充”等希望(希望對(duì)方能明白自己的心情)。“わからないんですが、~~”在表達(dá)“我不知道”這一事實(shí)的同時(shí),也表達(dá)了與之相關(guān)聯(lián)的信息(情緒),這些是“わかりませんが、~~”所無(wú)法傳達(dá)的。
ですから、「どうしましたか?」は、やや事務(wù)的で冷たい感じを與えます。事務(wù)的な場(chǎng)面(役場(chǎng)の窓口とか大學(xué)の事務(wù)とか)では、「どうしましたか?」と言われるのが普通です。「どうしたんですか?」では、やや失禮に感じたり、逆に少しなれなれしく感じられるでしょう。これは、「ん」に感情を表出する機(jī)能があるためと思われます。逆に、親しみを表わす必要のある場(chǎng)面(醫(yī)者が患者を診察するなど)では、「どうしたんですか?」といった方がよいでしょう!袱ⅳ胜郡斡眉碎v心がありますよ」というメッセージを含むことになるからです。また、それだけでなく「昨日まで元?dú)荬饯Δ坤盲郡韦恕工趣いΑ阁@き」や「心配しないで癥狀を言ってくださいね」という「配慮」などをあわせて伝えることもあるかもしれません。
因此,“どうしましたか?”這句話稍稍給人一種事務(wù)性的冷淡感,在事務(wù)性的場(chǎng)合(如政府辦事處窗口或者大學(xué)辦事處等)中說(shuō)“どうしましたか?”比較普遍,而說(shuō)“どうしたんですか?”則給人一種不太禮貌的感覺(jué),會(huì)讓對(duì)方感覺(jué)過(guò)分親昵。一般認(rèn)為這是“ん”所具備的感情傳達(dá)功能所導(dǎo)致的。相反地,在一些需要表達(dá)出親近感的情況(如醫(yī)生給病人診斷的時(shí)候)下,用“どうしたんですか?”來(lái)問(wèn)話比較好,這樣可以傳達(dá)出“我關(guān)心你的事情”這個(gè)信息。并且除此之外,也許還能把“明明昨天看起來(lái)還挺精神的,今天怎么就……”的“吃驚”或者“不要擔(dān)心,有什么癥狀就告訴我”這些“關(guān)心”的感情一并傳達(dá)出來(lái)。